2013年12月24日火曜日

小さな洋食屋さん

三田市三輪の交差点付近にあるお店へ
店内は、元は居酒屋で有っただろうと思われる痕跡が、あちらこちらに見られた。

しかし、チビを連れた私たちの様な家族には、なかなか居心地がいい(=^ェ^=)
料理の内容については、量は女性向けかな?
焼肉セットの様なランチ¥850を注文しましたが、私の様な大食漢には、かなり物足りない感じで…残念^^;
私の勝手な主観ですが、味は及第点‼︎
店員さんも感じよく、また行きたいお店が増えました。

デロンギ

我が家のトイレがあまりにもさぶいため、暖房を設置することにしました。
近所の家電量販店でいろいろ試したところ(=^ェ^=)
このデロンギセラミックファンヒーターに決まり!
デザインもさる事ながら、温まるのが早く目的と合致p(^_^)q
これから、さらに寒くなるようです。
活躍を期待したい☝️

2013年12月15日日曜日

イタリアのテノール歌手

古いかな?

アンドレア・ボチェッリ〜(Andrea Bocelli )

1958年9月22日生まれのテノール歌手

2006年に行われたトリノオリンピックの閉会式で、2007年7月にロンドンで行われたダイアナ妃追悼コンサートで歌うなど幅広い活動を行っている。2007年には、パヴァロッティの葬儀でも歌声を披露。2008年第50回グラミー賞でパヴァロッティの追悼曲として自身のヒット曲である「The Prayer」をカバーしたジョシュ・グローバンと共に歌い上げた。2009年UEFAチャンピオンズリーグ決勝の開会セレモニーでは、チャンピオンズリーグアンセムに独自の歌声を乗せ、荘厳な雰囲気を醸し出した。また、2010年4月30日に中国で行われた上海国際博覧会のオープニングセレモニーではオペラ「トゥーランドット」のアリアを披露し、式を盛り上げた。


トスカーナ地方の村、ライヤティコに生まれる。6歳でピアノを始め音楽の道に進むものの、12歳の時にサッカーボールを頭に受け脳内出血を起こしたことで先天性緑内障が悪化して失明する。障害を乗り越えて法学博士号を取得し弁護士として活躍していたが、歌手になる夢は捨てきれずにいた。

その後、世界的なテノール歌手であるルチアーノ・パヴァロッティとイタリアを代表するロック&ポップス歌手のズッケロZucchero)に見出され1994年にデビュー。

1994年サンレモ音楽祭新人部門で優勝し、イタリアン・ポップス、カンツォーネの曲を収録したアルバムを2枚発表した後、「VIAGGIO ITALIANO」というアリアやナポリターナなどを歌ったアルバムを発売し、ヨーロッパ中で大ヒットとなる。

ボチェッリのために作られた「コン・テ・パルティロ」は、後にタイトルと歌詞の一部を英語に改めて「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」としてサラ・ブライトマンとデュエットしたバージョンが発売され、1500万枚以上のセールスを記録した


2013年12月9日月曜日

京都嵐山渡月橋へ〜災害復興

あの土砂災害から復興した現地へ!
マスコミの報道でしか知らないが、あの悲惨な状況を、外部からの訪問者である私には確認できない。すごい^_^
しかし、まだ様々なご苦労はあると思います。
頑張ってp(^_^)q
そんな応援の意味も込め訪問させてもらいました!
私には、紅葉といえば京都⁈などという定番が出来ている。何が起因しているのか分からないが…

臨済宗天龍寺派の大本山、天龍寺へ!

足利尊氏が、夢窓疎石の薦めにより、 南朝の後醍醐天皇の菩提を弔うために建立。
建設には多大な費用がかかるため、室町幕府が天竜寺船と呼ばれる貿易船を元に派遣したことは、よく知られています。

足利義満の時代、京都五山の第一位に列せられました。今では世界文化遺産のひとつに指定され、嵐山・嵯峨野巡りの中心地です。

あいにくのお天気でしたが、手入れの行き届いた素敵なお庭です。
主たる目的の紅葉は、見事な赤o(^▽^)o
しかし、まだ八分くらいかな?
よくサスペンスで使用されている。竹林道!外国の方々が多く観光立国の成果がでているのか⁇
最後に、わらび餅でも食べながら駐車場まで戻ります。
快晴の日にまた、訪れたいと思います。

明石のタコ!

ご近所から頂きました!
えらく立派なタコで、元気に動いてます。処理が大変💦
1部刺身で、1部唐揚げ!残りは一旦冷凍庫へ!
しかし、うまい(=^ェ^=)
いわゆるブランドタコですからね☝️
感謝感謝p(^_^)q

もみじ〜紅葉

我が家の近所の紅葉です。
黄色から赤まで、素敵なグラデーション!
自然の力はすごいです(=^ェ^=)

紅葉とは、一般に落葉樹のものが有名で、カエデ科の数種を特にモミジと呼ぶことが多いが、これが紅葉が鮮やかな木の代表格ですね。狭義には、赤色が「紅葉(こうよう)」、黄色が「黄葉(こうよう、おうよう)」、褐色にが「褐葉(かつよう)」と呼ばれるようですが、区別するのが困難で、いずれも「紅葉」として扱われているようです。
いずれにしても、見応えがあります。

2013年12月7日土曜日

またまた、ウエルカムボード

会社の子の結婚式に
ウエルカムが見にくい^^;
すんません^^;
BUMPのニコル君に関ジャニの8を抱っこしてもらいました!
お二人に幸多きことを願ってますo(^▽^)o


2013年11月11日月曜日

誕生日に…

エミュ須磨パティオ店で誕生日に撮影!
スタジオ内で勝手に撮っちゃいました^^;
とても、感じの良いスタッフさんで息子も大はしゃぎo(^▽^)o
さすがに、七五三の時期なだけに子連れがほとんどで^^;じいちゃん、ばあちゃんもいっぱいo(^▽^)o
大盛況でした^ - ^
卵アレルギーがあるので、父親の自作ケーキを食べてお祝い!
ぐちゃぐちゃですいません^^;
愛情はいっぱいです^_^


2013年11月8日金曜日

鈴鹿サーキットへ(^o^)

懐かしい!
NSR250
ショーケースに入って美しい!
私は、ネイキッドよりレーサーレプリカが好きです。
偶然にGP2が開催されてた!
お客様が少ないのが気になるがσ(^_^;)
賑やかに、レースしてはりました!
展示スペースにあった変わったもの?ペーパークラフトらしいです。すごいかっこいい!この場でクラフトのキットとか売ってあったら、バカ売れだと思うのだが…
こんな壁紙なら、毎日が楽しそう(=^ェ^=)
でも、出勤時には危険な挑発になってしまうかもσ(^_^;)
最後になったが、F1ならこの2名は外せない!
セナと中嶋悟‼︎
今でも、大好きですね!

2013年10月28日月曜日

トイレの表札?

100均とは、すごいものです。
しかしながら、少しは他と違ってた 方がいいので(^_^)
ブリキの板、アイアン製かな?のトイレの表記後は、ドアにつけるフックの3点、しめて300円なり!
自宅にあったボンドで貼って出来上がり。と、少し板と浮かした方が立体感が出ると思って、爪楊枝を挟むことにしました。
爪楊枝は、見えないから大丈夫o(^▽^)o

2013年8月13日火曜日

博物館はおばけ屋敷?


兵庫県立歴史博物館へ来ました。

水木しげるの影響もあり、妖怪が楽しい!
展示も上手くしてあり、見やすい!
長い歴史があるお化け美術?今も昔も人々の楽しみであったのでしょう(^_^)v

2013年8月12日月曜日

ファニードール2013〜山本親子展

平成25年8月15日から親子の人形展が、宝塚のガーデンフィールズで開かれます。
時間があるようでしたら(=^ェ^=)




 
******************************

石粉粘土作家:山本 加代子
背景セット制作・撮影:山本 賢吾

ICHIRIN〜PIZZA&PASTA〜

西宮北インター近くのお店!
ICHIRINです。

常に、あちこち食べ歩きしているなかでの紹介です。

とてもおしゃれな店内で、まるでカフェ(=^ェ^=)

サラダのバイキング!種類は少ないがまずまず美味しい。

玉ねぎてんこ盛りのピザは、値段の割に美味しくいただけました。
本格的ではないにしては、味はまずまず及第点!値段も安くオススメ出来るお店ですね☝
店員さんが、新人ばかりだったのか?ぎこちない接客だったのが残念(^_^;)

2013年7月11日木曜日

三田ホテル〜トレシェーナ〜

三田ホテルHP⬇⬇⬇
http://www.sandahotel.jp/sh/
今日は、2階バイキングレストランへ

窓からは、快晴もありなかなかの絶景!

2013年6月24日月曜日

〜Forever young〜綾戸智絵

6月23日17時開演、という早い時間からだった理由は、高砂高校のブラスバンドがコラボしていたからなのか?終わってからのサイン会があったからなのか?定かではないが(^_^;)
場所は、神戸国際会館にて☝初めての会場にもワクワクしていました。
会場は、とても綺麗でゆったりとした雰囲気、眼下に見下ろす三ノ宮の繁華街と海のコラボ!これも神戸ならでは☝写真撮影は、禁止だったので絵はありませんが(^_^;)
さて、ライブの中身はと言うと!
"15周年スペシャルライブ"
はじめの、高砂高校のブラスバンドには、演奏のレベルに驚かされました。上手いよ〜(^o^)先生の指導がよかったのか?曲をひっぱる綾戸がすごいのか?

本編での内容は、皆さんもご存じ!関西出身のおばちゃんジャズシンガーは、裏切りませんね(^o^)
笑いあり、涙ありと、感動を与えてくれます。母としての見方も教えてくれました。
あっという間に、駆け抜けてしまった2時間p(^_^)q
また、機会があれば足を運びたい!

2013年6月13日木曜日

神戸ゴーフル

久しぶりに、食べると美味しい(^o^)
コーヒーのあてなどには、最適です。
が、止まらないので、すぐになくなってしま
ます。
風月堂
http://www.kobe-fugetsudo./?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=google_cpc_gaufres_kobe&gclid=CLnygOel4LcCFYRZpQoda

大正15(1926)年頃、洋行帰りのお客様がフランスの焼菓子を持参され、「日本でもつくってみてはどうか」と提案されたのがそもそもの発端なのであります。 当時の和洋菓子の技術者が、和菓子作りの伝統と洋菓子作りの進取の精神で試作研究に取り組みました。

フランスの焼き菓子を真似るのではなく、日本人の嗜好に合うようにと、 フランス製の長所を存分に生かしつつ和菓子の長所をも取り入れ、試作・研究に没頭いたしました。 その苦心が実を結び、発売にこぎつけたのは昭和2(1927)年のことでありました。

ゴーフル 機器
発売当初の製法や機器は、現在のものとはかなり違いがございます。ゴーフルは、二枚の「せんべい」状のものを合わせて一組としていますが、当時その「せんべい」は、 神戸名物でおなじみの「大瓦せんべい」と同じような焼き方をしておりました。焼き機は径六寸(約18.2cm)型で、火床は木炭を主燃料とし、一枚づつ表・裏をひっくり返しながら焼きます。焼き上がると、 いちいち手でクリームサンドして一組づつ仕上げていくという、今では考えられないほど手間と費用をかけておりました。
このため一日の生産量は800枚程度にすぎず、売価は1枚8銭でありました。ちなみに、その頃の雑誌広告などを見ると、浴用石鹸1個10銭、キャラメル1箱5銭、ハヤシライス25銭、ランチ50銭などとなっております。

従来の和洋菓子にはない独特の口あたりや感触、香気を持つゴーフルは、最初のうちは進物用に利用される程度で、一般に浸透するには相当の時間を必要としました。数年を経てようやく販売量が上向きはじめましたが、 時期が悪かったのです。第二次世界大戦中の原料統制により、やむなくゴーフルを製造中止することになりました。
ゴーフル 焼き機
戦後、ゴーフルの生産を再開したのは、ようやく原料が手に入るようになった昭和26(1951)年のことであります。 以後、良質な原料入手や品質向上へのたゆみない努力、甘辛のれん街への出店、 積極的な広告活動などによって次第に知名度が高まり、販売実績も順調に伸びていきました。

2013年6月7日金曜日

ビクターvictorのウッドコーン

このビクターのコンポ、購入したのはもう、10年近くになるかな?
子供の手が触れない様に、メイン機を自分の書斎に移動し、リビングでは数年間は眠っていた、victor EX-A1を使ってみた!そこそこの音はなりますが…
やはり、イマイチ(^_^;)インシュレーターなどを使って調整しなおしかな(T_T)

2013年6月3日月曜日

ABARTH〜アバルト〜3000台

チューニングブランドとして、常に最高峰のレベルに位置し、人気も高かったチームでした。
しかし時代の流れもあり、ランチアやアルファなど、あちこちに引き抜かれたりと、チリチリバラバラにされていた昔のアバルトメンバーが、数年前に招集されたと聞く!
GRAZIE!3000
いわゆる、いい時代のメンバー達だ!

そんな、サソリの軍団がニューチンクエチェントに手を加えたようだ*\(^o^)/*


ABARTHのエンブレムは、かっこいい。
私も、以前乗っていたプントELXではアバルトのホイールを履いていました。車両自体は、エアロだけアバルト使用の<<なんちゃってアバルト>>をしておりました。
残念ながら、当時は、車のおしゃれ目的位でしか、販売されていなかった様に思えます(^_^;)

2013年6月2日日曜日

銀平〜鯛めし〜

銀平へ久しぶりに、、、
営業時間:お昼11時半より2時迄,夕方5時より10時ラストオーダー 11時閉店
住所:神戸市中央区加納町4丁目7番20号イーグルビル1F
電話番号:078-392-3819
定休日:日曜日

前菜から、豪華*\(^o^)/*
鯛めしも、しっかり頂きました。

2013年6月1日土曜日

チャイルドシート2

義父の希望と、帰省時の都合により、二台目チャイルドシートを購入(o^^o)
我が子が嫌がると困るので、今使ってる物と同じタイプを購入!
ネットオークションで込み込み約8000円(o^^o)安いからと言っても、かなり綺麗な状態でした。
毛玉が気になり、ハサミでチョキチョキ・掃除機で吸い取り(^_^;)
結果は、さらに綺麗になったが翌日には、肩こりが・・・(T_T)
アラフォーには、無理は禁物ですね(^_^;)

159納車される!

先日我が家に納車された159は、2005年から生産が開始され、外観デザインはあの、ジョルジェット・ジウジアーロとアルファ・ロメオ・デザインセンターとの共同作業。

フロントフェイスは、先立ってコンセプトカーが公開されたアルファロメオ・ブレラのイメージを色濃く反映している。

この辺りから、残念ながら、GMと共同開発されたプラットフォームが用いられた。エンジンは2.2もしくは3.2リッター、駆動方式はFFを基本とし、Q4も用意された。

しかし、アルファブランドを名乗るだけあり、随所に今までと違った雰囲気の大人なアルファを感じさせてくれるのは憎い演出と言えるかもしれない。

そんな159は、アルファ・ロメオがトリノオリンピックのオフィシャルスポンサーとなった際に、数十台の159をオフィシャルカーとして提供したのだ!