2010年3月24日水曜日

恒例になってきた?手芸部開催!

ようやく恒例になってきたんでしょうか?奥さんの手芸クラブ開催です。
現在部員が、3名(設立当時は、2名)
何も知らない、2名で始めた割には楽しめている様子です d(ゝω・*)


今回は、かぎ針を使ったコースターが出来たようです。

新入部員が作成したコースターです。→→→

かぎ針について奥さんの考えでは、残りの2人が教えれるくらい出来るようになってから、始めるようです (^^ゞ
その奥さんはと言いますと、変わらず羊毛フェルトを!
プロフェッショナルになるべく、いろいろと作成するようです。
今回は、羊だそうです。
先日、メロンパンを作ろうかな?って話だったので、メロンパンかと思いきや(・。・;
ひつじだったようです。(ほかの部員には、ハリネズミみたいって)


みんなで、昼食代わりにおやつを食べて解散した模様です ヽ(´ω`)ノ

リアクションお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

2010年3月22日月曜日

おいしい焼肉屋さん。あづま苑さん

本日の夕食は、久しぶりの焼肉屋さんです。
うちの奥さんはお肉が嫌いということもあって、なかなか行く機会がありませんでした。
しかし、久しぶりの贅沢品ですヽ(´ω`)ノ


焼肉 あづま苑
場所:神戸市西区伊川谷町潤和844-4

電話:078-974-0532
時間:11:30~22:30(ラスト30分前)
休み:木曜日(12月は営業)





2年近くぶりに訪れた私には、こちらのお店が改装されたことを知らなくて、店員さんに聞いてしまいました。やはり、2年くらい前に改装したようでした。
何だか、高級な感じの店内になっており窓越しから見えるのは、金色の豚の置物でした。






おいしく頂きました。
でも私、一人で食べていたため・・・適正な一人分の量がわからず(;・ω・)
ついつい、たくさん頼んでしまい・・・押し込むようにテールスープを飲み (^^ゞ 退店しました。
今度は、肉を食べる誰かと行こうかな?


2010年3月18日木曜日

両親の結婚記念日に・・・

1972年(昭和47年)「砂漠にて」
ロイヤルコペンハーゲン イヤープレート
(YEAR PLATE ROYAL COPENHAGEN) 
両親は3月18日で結婚38年になります。
ので、プレゼントに結婚した年のイヤープレートを贈りました。早速、玄関に飾ってもらえました。

結婚記念日には何周年かによって、いろんな名前がついているみたいですね d(ゝω・*)

1周年:紙婚式
5周年:木婚式
10周年:アルミ婚式  (アルミ製の物をプレゼント? ヽ(´ω`)ノ )←妻はいらない!!って
15周年:水晶婚式
20周年:磁器婚式
25周年:銀婚式
30周年:真珠婚式  (僕は32歳で結婚したから…もう定年してるのかな?)
35周年:珊瑚婚式
40周年:ルビー婚式
45周年:サファイア婚式
50周年:金婚式
55周年:エメラルド婚式
60周年:ダイヤモンド婚式
75周年:プラチナ婚式  (107歳か! (^^ゞ))



ロイヤルコペンハーゲンの歴史
ヘンリック ミュラー(1738-1820)が長年にわたり続けていた研究が実を結び、後のロイヤル コペンハーゲンが開窯されました。ミュラーは鉱物学を専門とする科学者で、1770 年代初期から、珪石・カオリン・長石を原料に硬質な磁器の試作を続けてきました。これは中国製の磁器を、1710 年頃にマイセン社が再現に成功して解き明かされた磁器の原料でした。
何年もの間、この原料はマイセン社によって門外不出とされていましたが、ミュラーが研究を始めた頃には広く知られており、いくつもの書籍で紹介されていたほどでした。しかし、ミュラーは小さな窯の前で多大な時間とお金を費やしたのでした。
1774 年に、ジュリアン マリー皇太后とその息子フレデリック王子が株を購入して支援に乗り出したことで、1775 年に開窯が実現。
この頃に、デンマークを取り巻く主要な海峡である大スンド海峡、大ベルト海峡、小ベルト海峡を表す三本の波線がトレードマークとして採用されました。


アーノルド クロー(1856-1931)が新しいアートディレクターとして任命され、ブルーフルーテッドシリーズに新しい生命を吹き込むことに死力を尽くすことでした。そして、釉薬の下に絵付けを施す技法を開発し、風景画や自然界を描写した装飾を可能にしました。アンダーグレイズ(下絵付け)に使用できる色彩の開発に成功したのです。この技法で製作された磁器は、1889 年にパリ万博で披露され、名前を世界的に広めました。
1853 年には、デンマーク国内で2 社目となる磁器工場、ビング オー グレンダール社が開窯されました。2 社は激しく競合しましたが、1987 年に合併し、ロイヤル コペンハーゲン社となりました。

2010年3月15日月曜日

日本一エコな駅が完成!

屋根に太陽光パネルを設置した阪急京都線「摂津市駅」に到着した開業を記念する臨時電車=13日午前11時35分、大阪府摂津市で共同通信社ヘリから→


 阪急京都線の正雀-南茨木駅間の新駅「摂津市駅」の開業と駅前広場が完成!
省エネ設備の導入などで、二酸化炭素(CO2)の排出量を「実質ゼロ」にした鉄道駅としては国内で初めて、14日(日)から開業とのこと。



 「エコではじまる新しい駅」をキャッチフレーズとし、駅舎の屋根に太陽光パネルを設置し使用電力の約30%を発電するほか、コンコースの照明を発光ダイオード(LED)にするなどし、CO2の年間排出量を約半分削減。残り半分は兵庫県森林組合連合会が植林などで実現した排出削減分を「購入」の形で資金援助し、駅全体の排出量を差し引きゼロにしたということ (゚ω゚)!


エコといえば、2010年4月から、新しい家電エコポイントの基準も発表となっていますね。
次は液晶テレビなどのエコ対象商品に若干の見直しがあり、ポイント交換対象のLED照明が半額になるとのことd(ゝω・*) さすがに現状の店頭価格では、電気代で元をとるのには時間がかかりすぎますよね…(排出量削減に少しは協力できるのかな?)
いずれにしても、今はエコポイントでLED照明に交換してしまうのはもったいないということですね。

みなさんも、しっかりと調べて賢くお得に使いましょう ヽ(´ω`)ノ

グリーン家電普及促進事業へリンク

リアクションを頂けたら、ありがたいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓

2010年3月14日日曜日

今日の昼ごはん d(ゝω・*)

cafe dining CLOr'S (カフェダイニングカラーズ)
TEL 078-978-0280
兵庫県神戸市西区伊川谷町有瀬642-1

本日は大蔵谷インター降りてすぐのお店
カラーズへ行きました。

うまいか?まずいか?と聞かれると・・・
普通・・・だが量は多い (゚ω゚)!
これが救いですね。
営業サラリーマンにとっては、
がっつり食べれるし駐車場も広くていいのではないでしょうか?

しかし、デザート類は絶対に口にしてはならない (;・ω・)
なぜなら、とってもまずいから (ノωヾ*)
熟れていないマンゴーが出てきたり・・・

行かれる方は、ご参考までに!


結婚式の為に”ウェルカムボード”プレゼント

奥さんの友人の為に、ウェルカムボードを作成しました。
奥さんと友人2名と僕が少し補助でお手伝い。
当初の予定より、だいぶん変わった感じがしますが (^^ゞ

まず、土台のリースに造花を取り付けていきました。仮組です。
造花を購入に行った際に、偶然いたおばちゃんに教えてもらった針金を使って組み立ててます。
針金と造花を緑のテープを貼って接続部を目立たなく加工 (^_^)v
中央はハートでかわいくしてみました。

文字は、恒例の手芸部でつちかった羊毛フェルトを使用して作成、細い木材にホットボンドで取り付けました。全体に、立体感も出ていい感じになってきました。

ところで、せっかくの物なのでに入れて保存してもらおうと考え市販額に、どろ足を10cmほど付けたし、奥行きのある立体額に変身させ使用することに d(ゝω・*) どろ足部分に色をペンキでヌリヌリ!
共同制作者の友人によるフェルトで蝶をひっ付けました!

完成です (^_^)v

もうすぐ、結婚式ですね (≧ω≦*)

おめでとうございます。

ヒロユキマユミ

末長くお幸せに!

ケーニヒスクローネ(三宮NEXT店)

お久しぶりの訪問、神戸を代表する洋菓子店のケーニヒスクローネです。
パフェとコーヒーのセットを頼んだつもりが・・・
アイスまで付いてきてしまって(;・ω・)
ちょっと食べるのが大変でした (ノωヾ*)

同店は、1977年の創業より、神戸を中心として展開している、ドイツ菓子の専門店。
本店は神戸の御影にあり。クローネが創業以来の看板商品で、同店名の「ケーニヒスクローネ」とは、ドイツ語で「勝利の王冠」を意味します。


2010年3月10日水曜日

えびせん?かき餅?

昔から、よく口にはしていたのですがd(ゝω・*)
名前がわかりません (^^ゞ
油で揚げると2倍くらいの大きさになり、パリパリとしたえび風味のお菓子ですね。
揚げる前は、5×5㎝くらいの大きさですが、こんな感じに、シュワーッと大きくなります。
最初は低温で揚げてたら、膨らまずに何だかカチカチになってしまいました (ノωヾ*) 失敗です。高温で揚げるといっぺんに大きく膨らみ、食感もふわふわしてるけどパリッとおいしく食べれます。
いずれにしましても、今回は高温の油で!ということを学習しました d(ゝω・*)

ごま風味の物もありました。

2010年3月9日火曜日

フェラーリ(Ferrari)のハイブリット車!!

2010年ジュネーブでフェラーリは、初のハイブリットカー「HY-KERS(ハイ・カーズヴェットゥーラ・ラボラトリオ」を公開した。

ベース車両は「599GTBフィオラーノ」
やはり、時代の流れはエコなんでしょう!
あのフェラーリですらも既存のモデルにハイブリッドシステムを搭載し、今後の同社のハイブリッド開発は大きな目標の一つにも含まれているようです。

 F1のイメージをロードカーに重ねることでステイタスを高める同社だが、ハイブリッドカー開発でもテーマは「F1技術の移転」であり、車名に「KERS」が入っていることでもわかる。
 ハイブリッドシステムは、フロントエンジン、リアエンジンのどのフェラーリにも適用できると言う。
 「カリフォルニア」にアイドリングストップシステムを搭載するなど、環境面への配慮を打ち出し始めた同社だけに、ハイブリッド・スーパー・スポーツの登場も遠い未来の話ではないようですね。


ところで、日本のEVのさきがけ?の三菱自動車は8日、仏自動車大手プジョー・シトロエングループに対し、電気自動車「アイ・ミーブ」の相手先ブランドによる生産(OEM)の規模を計10万台とする最終契約を結んだと発表した。

 年内の市場投入に向け、10月からOEMを始める。プジョー、シトロエンの両ブランドで販売する。10万台の供給を終える時期は未定という。

2010年3月2日火曜日

甲子園球場もエコで売り込み?

銀傘」の太陽光発電パネル稼動 甲子園球場 

 第3期リニューアル工事が行われている西宮市の甲子園球場で、内野スタンドを覆う「銀傘」に太陽光発電パネルの設置が完了し、1日から稼働した。ナイター照明の使用電力量程度が賄えるといい、トラの本拠地は「エコ」な球場に生まれ変わった。

 同球場では2007年10月から全面的なリニューアル工事が始まり、これまでに銀傘の架け替えや座席の改良などを実施。

 リニューアルでは「環境への配慮」をテーマに、銀傘の4分の1ほどに太陽光発電パネルを取り付けた。年間19万3千キロワットの発電量を見込んでおり、1年間のナイター54試合の照明に相当。球場約11個分の面積の森林と同程度の二酸化炭素削減効果があるという。
 内野2階通路の一塁側、三塁側には発電量の表示装置が設置され、今月13日のプロ野球オープン戦でファンにお披露目される。
 稼働開始式で、坂井信也・阪神電鉄社長は「球場に来たことをきっかけに、ファンにも環境保護に関心を持ってもらえれば」と話していた。
(神戸新聞より)


エコといえば、過去のエコ制度などについて情報サイト アラサ―マンで紹介されていました。

住宅版エコポイント~意識調査~  2010年3月2日
ネットマーケティングを展開するアイシェアは3月1日、ハウスメーカーの株式会社中央住宅分譲住宅事業部と共同で住宅版エコポイントに関する意識調査を発表しました。

住宅版エコポイントの知名度はたった32.4%
エコ制度としては、家電エコポイント、エコカー補助金、エコキュート補助金、住宅版エコポイントと複数あります。
その中で、最も認知度が高かったのはエコカー補助金(79.8%)で、利用率が高いのは家電エコポイント(19.3%)。

しかし、住宅版エコポイントを利用したい人は69.8%
「エコ住宅へのリフォームとエコ住宅の新築に対して、家電の場合と同様に商品・サービスと交換可能なエコポイントを付与する住宅版エコポイント制度」。
知ってみれば利用したい制度!ってことですね。

2010年3月1日月曜日

日曜舎

今日は、神戸市北区にある、おしゃれな洋風のレストランを紹介させてもらいます。
日曜舎(NICHIYOSHA)
住 所 神戸市北区山田町原野火打石4-1
TEL  (078)581-0880
※予約した方が、安心かも d(ゝω・*)


夕食を食べに行きました。
店内は、うす暗く雰囲気のある魔女でも出そうな ヽ(´ω`)ノ
おしゃれなお店でした。

特にスープはコクがあり、おいしかったです。



店内にはかなり、古い雛人がありましたのでアップしときます。うす暗かったので、少し色が見にくいですが・・・ (ノωヾ*)

偶然でしょうね φ(≧ω≦*) 、奥さんのコーヒーカップと私のコーヒーカップで、
39(サンキュー)でした。(カップの柄の部分の数字です。)

こちらのお店はランチもあるようなのでまた、お邪魔したいです。

第2回の手芸部を開催!

奥さんの手芸部、第2回が開催されたようです。
部長さん(奥さんの友人)の作品です。
初回作品から、がんばって自宅で練習して作った作品を持ってきたそうです。
(この本で、練習しているみたいです。)→
練習の成果が出てるんですかね?写真では分かりにくいですが、私は上手になっていると思います。本人は、練習しすぎで、ちょっと飽きてきているとのこと(・。・;
手芸部は、第2回にして解散のピンチか(゚ω゚)!

しかし、今回の開催内容は手芸なのかな?
粘土細工だったようです(;・ω・)
リラックマ作成したようです。
なかなか、力作です!
一緒に居た子供が欲しそうに見ていたらしいですが、
初回作品なのでプレゼントは、できなかった・・・みたい!
奥さんが、持ち帰ってきた残りの粘土で私が作りました。
ちっちゃい雛人形です。
隣にあるのは一般的な押しピンです。(ただ、大きさ比較の為です。)